土地を売る時の注意点を流れに沿って解説!失敗しない売却のために
実家の土地を相続したり、土地を売って介護施設に入居するための資金にするなど、土地を売却したいときにどういう手順を踏めばよいでしょうか。
滅多にない機会だとしたら、なおさら失敗したくないですよね。
スムーズな売却ができるよう、実際に動き出す前に前に、あらかじめ流れを確認しておきましょう。
1土地の売却相場を確認する
土地の境界線が確認でき、売りたい土地の範囲が正確に把握できたら、相場を確認しましょう。
土地の評価額は、資産評価システム研究センターの「全国地価マップ」で確認でします。
また、近隣の土地が実際にどのくらいの金額で取引されたかを調べるには、国土交通省の「土地総合情報システム」というサイトの「不動産取引価格情報検索」を活用できます。
そのほか、民間の不動産情報サイトを参考にしてみましょう。
不動産会社に査定依頼をする前に相場を把握しておくことで、査定価格の妥当性を判断する材料になります。
2土地の査定依頼をする
はじめから1社に絞るのではなく、複数の会社に査定依頼し比較するなかで、媒介契約を結ぶ会社を選びます。
大手の業者、小さくても地元に密着し情報を持っている業者など、それぞれに得意分野があります。
よく話を聞いたうえで、信頼できる会社と契約を結びましょう。
3不動産会社との媒介契約の締結
土地の売却を依頼する会社が決まったら、媒介契約に進みます。
媒介契約には、専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の3種類があります。
専属専任と専任媒介契約は、1社のみとの契約、一般媒介契約は複数の会社と契約し、成約に至った1社のみに仲介手数料を支払います。
他にも、細かい違いがありますので、自分にとって一番都合の良い方法を選択しましょう。
土地の売り出し価格は、売主が決めますが、不動産会社とよく相談して決めます。
土地を売却するにあたり、さまざまな費用がかかりますし、値下げ交渉されることもあることを踏まえておきましょう。
4買主と売買契約の締結・土地の引き渡し
買主が見つかり売買契約が決まったら、契約書を取り交わします。
契約書、重要事項説明書は、不動産会社が作成してくれますので、その内容を売主、買主双方でしっかり確認します。
このときに、買主から手付金(契約金)を受け取ります。
取り決めた日に土地の引き渡しを行い、引き渡し日までは売主側の負担として固定資産税の精算をし、所有者の移転登記をします。
引き渡しの際に売買代金を受け取り、買主に必要書類を渡します。
買主の現地立ち会いの上で、よく確認して引き渡しを行いましょう。
5引き渡し後の注意
引き渡し後に、土地について何らかの欠陥が後になって見つかった場合、売主が責任を負う「瑕疵担保責任」があります。
もし重大な欠陥が見つかった場合、契約解除や損害賠償請求をされる場合があるので、注意が必要です。
また、土地の売却益が発生した場合は、翌年の確定申告が必要になります。忘れずに行いましょう。
まとめ
急に資金が必要になる場合もありますので、もしも土地売却の予定がありましたら、今のうちから情報収集をすることをおすすめします。
近隣にどのような不動産会社があるか、調べておくことも大切です。
せっかくの大切な資産ですから、最大限生かせるよう準備しておきましょう。