土地を個人間で売買する方法とメリット・デメリット

カテゴリー: 土地売却

土地を売りたいときは、不動産会社に依頼して買主を探してもらうのが一般的ですが、個人間での売買も可能です。

たとえば、両親が亡くなった後「相続した土地を早く売却したいから、親族に売るので不動産会社には頼まない」という場合もあるでしょう。

 

 

ただし、不動産会社にお任せしない分、売買に関わることを全て自分でやらなければならないのでさまざまな注意が必要です。

 

個人間売買のメリット

不動産会社に売買の仲介を頼む場合、「仲介手数料」が発生します。

個人間での売買の場合は仲介手数料が不要になるので、金額的なメリットは大きくなります。

仲介手数料の金額は業者が勝手に決めてよいわけではなく、宅地建物取引業法で上限金額が定められています。

 

 

売買価格400万円を超える部分の仲介手数料(速算式)

(売買金額×3%+6万円)+消費税

つまり、売却価格1000万円の土地の場合、36万円(税別)の仲介手数料がかかります。

 

 

個人間売買のデメリット

不動産会社にお任せしない分、自分でやらなければならないことがたくさんあります。

 

・現地確認
実際の契約に進む前に、買主の現地確認に立ち会います。質問や値切り交渉などにも対応します。

 

・契約書・重要事項説明書の作成
契約書に決まった書式はありませんが、後のトラブルを防ぐために記載すべき内容を漏れのないように作ります。

重要事項説明書には、「対象物件に関する事項」と「取引条件に関する事項」を記載します。

 

・契約の締結
上記の書類以外にも、「権利証(登記済証)」「印鑑証明書」「登記簿謄本」などが必要書類があるので、あらかじめ揃えておきます。

 

・代金の決済

 

・土地の引き渡し、登記手続き

 

・引き渡し後の対応

もし、引き渡し後に土地に不具合があった場合、土地の前の所有者に対して契約解除や賠償請求ができる「瑕疵担保責任」が課されています。

業者に仲介してもらっている場合は、後にトラブルが発生しないよう相談ができます。

 

土地の売買には以上のような専門的な知識が必要になるので、これらの作業を全て自分で行うのは非常に大変なので、不動産会社に依頼する方が多くなっています。

このほかにも、個人間の売買だとローンが組みにくいというデメリットがあります。

 

まとめ

不動産会社への仲介手数料は、大きな金額にはなりますが、個人間でのやり取りは後々にまで影響するリスクを伴います。

 

それぞれのメリット・デメリットをよく理解したうえで売却方法を選ぶことをおすすめします。

 

不動産会社に依頼する場合は、信頼できる業者探しをしましょう。

 

関連記事:

土地を売るときの費用(税金・手数料)はいくらかかる?

土地を売るのに必要な書類まとめ